• 大阪商工会議所

  • ENGLISH
  • 中文
  • 地図・連絡先
  • 各支部へ
  • サイトマップ
A ホーム ú 産業・技術 ú その他の産業・技術 ú ブロックチェーンMeetUp2

ブロックチェーンMeetUp2

第2回「トークンが実現する新たな世界」
  • 無料イベント
  • セミナー・講習会
  • 交流会
インターネットにも匹敵するほどの革新と言われる「ブロックチェーン」は、既存のビジネスを 効率化するだけでなく、新たなビジネスモデルを創出できる全く新しいデータ管理の技術・手法として注目を集めています。

そこで第2回目は、有望な活用領域の一つとして期待されている「トークンエコノミー」をテーマに、ブロックチェーン・テクノロジーの今後の展望やサービスモデルを紹介します。

「トークンエコノミー」は、ブロックチェーン上でトークンを発行し、そのトークンが流通する新たな経済圏・コミュニティを創造するもの。設計によっては、非中央集権的で自律的な経済圏を生み出し、個人をエンパワーすることができるコンセプトとして、注目を集めています。

開催日時

2019年2月23日(土)

開催時間 等

14:00-17:45

場所

billage OSAKA(大阪市中央区本町4丁目2番12号 東芝大阪ビル8F)

対象

全対象向け (※ただし、エンジニア/スタートアップ経営幹部/サービス開発者/オープンイノベーション担当向けの内容です)

主催

大阪商工会議所、一般財団法人関西情報センター、組込みシステム産業振興機構、billage OSAKA(株式会社MJE)

参加費

(シンポジウム)無料 (交流会)1,000円
※交流会参加費は当日申し受けます。

講師


株式会社gumi 代表取締役会長 國光 宏尚 氏
1974年生まれ。米国カリフォルニアのSanta Monica College卒業後、2004年5月株式会社アットムービーに入社。同年に取締役に就任し、映画・テレビドラマのプロデュース及び新規事業の立ち上げを担当する。2007年6月、モバイルオンラインゲームやVR/AR事業を手がける株式会社gumiを設立。代表取締役社長、2018年7月から現職。このほか、2015年12月にはVR/AR/MR領域のスタートアップを支援する100%子会社 「Tokyo XR Startups 株式会社」を設立し、代表取締役に就任。昨年からはブロックチェーン領域も対象にし、インキュベーションや投資に取り組む。

【関連記事:是非ご一読下さい!】
仮想通貨・ブロックチェーン業界の発展に向けた『4フェーズ』
◆gumi國光社長インタビュー【前編後編

講師


株式会社ALIS 代表取締役 CEO 安 昌宏 氏
京都大学で核融合を専攻した後、2011年株式会社リクルートに入社。転職メディアの商品企画やHRTech領域の新規事業開発をはじめ、自然言語解析や機械学習領域の事業開発を担当する。2016年、同社の企画部門の最高賞を受賞。2017年9月ブロックチェーンを用いた分散型ソーシャルメディアプラットフォーム「ALIS」を立ち上げるため4.3億円を調達し、信頼できる記事と人々にいち早くアクセスできる世界の実現を目指す。現在β版(https://alis.to)を稼働中。

【関連記事:是非ご一読下さい!】
仮想通貨ALIS ×マイクロソフトの『投げ銭システム』協業開発の舞台裏
「メディアイノベーションフォーラム2018」レポート

プログラム

◆基調講演 〔14:00-15:00〕
「世界のブロックチェーン業界の最前線」
國光 宏尚 氏
(株式会社gumi 代表取締役会長)
<概要>
・今後のブロックチェーン発展の見通し
・ゲーム業界×ブロックチェーンの可能性と課題
・Dapps市場の成長に向けて必要な条件(スケーラビリティ問題の解消等)
・レギュレーションとゲームの関係


◆事例紹介 〔15:00-15:30〕
「新しいソーシャルメディアとコミュニティの運営」
安 昌宏 氏
(株式会社ALIS 代表取締役 CEO)
<概要>
株式会社ALISは、日本初の分散型ソーシャルメディアプラットフォーム「ALIS」を運営し、人と人の繋がりと信頼の可視化に取り組んでいます。一昨年9月にICOを実施し、約4.3億円分のイーサリアムを集め、事業を開始。記事の投稿者や、いち早く記事を評価した評価者に対し、ALISトークンが配布される仕組みを運営し、広告に頼らない情報流通を目指しています。今回は、同社のビジョンやサービスモデル、徹底した情報開示の取り組みを通した安定的なコミュニティ運営の方法等についてお話いただきます。また、日本マイクロソフト株式会社との協業により取り組む「投げ銭」API開発や、株式会社博報堂とのトークンエコノミーのさらなる成長に向けた共同研究についてもご紹介いただきます。


◆パネルディスカッション 〔15:40-16:25〕
パネリスト:國光 宏尚 氏(株式会社gumi)、安 昌宏 氏(株式会社ALIS)
モデレーター:竹田 匡宏 氏(株式会社幻冬舎 編集本部)

◆交流会 〔16:45-17:45〕

定員

120名 ※応募者多数の場合は抽選

お申込み方法

(一財)関西情報センターのページから受け付けています。
※「大阪商工会議所 有料事業・サービス利用件」はお使いいただけません。
úお申し込みフォームへ

個人情報の取扱い

申込み時にご記入頂いた個人情報は、本セミナーの主催団体がセミナー運営において利用するほか、各団体の個人情報保護の方針に沿って利用し、第三者には開示いたしません。
※大阪商工会議所の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ
※一般財団法人関西情報センターのプライバシーポリシー
※組込みシステム産業振興機構のプライバシーポリシー
※株式会社MJEの個人情報保護方針

お問い合わせ先

一般財団法人関西情報センター 事業推進グループ
rstaff@kiis.or.jp
大阪商工会議所 総務広報部 広報企画担当
06-6944-6324