• 大阪商工会議所

  • ENGLISH
  • 中文
  • 地図・連絡先
  • 各支部へ
  • サイトマップ
A ホーム ú 産業・技術 ú ものづくり ú 大阪産業技術研究所との産官技術交流会(新チャレンジ大阪2)

大阪産業技術研究所との産官技術交流会(新チャレンジ大阪2)

めっき技術の新しい展開 ~"覆う技術"にとどまらない機能創製と用途の広がり~
  • 無料イベント
  • セミナー・講習会
  • 交流会
 企業の研究開発、新事業の創出、新製品の開発などにぜひお役立ていただきますよう、多数の皆様のご参加をお待ちしております。

開催日時

2018年10月4日(木)

開催時間 等

13:30~17:10
(17:10~交流会)

場所

大阪商工会議所地下1階 1号会議室
x 地図情報はこちら

対象

全対象向け

主催

大阪商工会議所・(地独)大阪産業技術研究所・(一社)生産技術振興協会

後援

近畿経済産業局・(一社)大阪府技術協会・(一社)大阪工研協会・(一社)大阪大学工業会・㈱池田泉州銀行・大阪シティ信用金庫・大阪商工信用金庫・㈱京都銀行・NPO法人 エコデザインネットワーク

協力

大阪府、大阪市

参加費

無料(交流会参加の場合は1,000円で、当日申し受けます。)

開催内容

13:30~13:40  開会挨拶
  地方独立行政法人 大阪産業技術研究所 理事長 中許 昌美

13:40~17:10  大阪産業技術研究所が取り組んでいる研究成果の紹介(1講演のみの参加も可能です。)
 13:40~14:30
 講演1「繊維へのめっきとリチウム電池用高容量電極への展開」
 (地独)大阪産業技術研究所 森之宮センター 電子材料研究部 研究フェロー 藤原 裕
  <発表概要>繊維集合体中の個々の繊維にめっきを施す技術には、ウェアラブル機器用の配線基板から加飾性の高い服飾素材に至るまで広い用途展開が見込まれます。一方、繊維へのめっきは金属マイクロチューブの創製技術であると見ることもできます。当研究所では、リチウムイオン二次電池の高容量負極材として知られる銅-スズ合金のマイクロチューブを不織布への無電解めっきにより作製し、電極特性の向上を検討しています。本講演では、そのための要素技術であるめっき前処理、無電解スズめっき、および二次電池負極の高容量化の考え方について紹介します。

 14:30~15:20
 講演2「保油効果を示すチャンネル型微細溝硬質膜の開発と塑性加工用金型への応用」
 (地独)大阪産業技術研究所 和泉センター 金属表面処理研究部 主任研究員 小畠 淳平
  <発表概要>塑性加工分野では、金型の耐摩耗性向上と潤滑油の効率的な利用を両立させる技術の確立が望まれております。本研究では、金型表面に微細で連続的な網目状の溝(チャンネル型微細溝)を有する硬質Crめっきを施し、その上にPVD法により硬質膜を形成した複合表面処理膜を新たに開発しました。開発した膜は、微細溝の高い保油性による優れた摩擦摩耗特性を示し、円筒深絞り試験においても成形荷重の低減と潤滑油の低減を示しました。

 15:30~16:20
 講演3「フレキシブル基板の無電解めっき:高分子材料の表面修飾と触媒付与技術」
 (地独)大阪産業技術研究所 森之宮センター 電子材料研究部 研究主幹 玉井聡行
  <発表概要>フレキシブル基板やフレキシブルエレクトロニクスを簡便かつ低コストで作製できる技術として、平滑なフィルム表面での無電解銅めっきによる電子回路の形成が提案されています。その実現には高分子表面において、触媒の担持を経由して密着性に優れためっき被膜を形成させる技術が求められます。本講演ではPEN,PETフィルムの、プラズマ処理と、交互積層による高分子電解質多層膜形成を経るナノスケールでの表面修飾とその無電解めっきについて紹介します。

 16:20~17:10
 講演4「めっき法による白金系ナノ粒子触媒の創製」
 (地独)大阪産業技術研究所 和泉センター 金属表面処理研究部 主任研究員 西村 崇
  <発表概要>白金系ナノ粒子は、燃料電池の電極用の触媒など、環境・エネルギー分野で注目されています。しかし、その作製方法は、非常に複雑で、ナノ粒子の粒径や組成の制御が難しいなどの課題があります。そこで、当研究所では、安価で反応の制御が容易なめっき法に注目して、白金系ナノ粒子の作製に関する研究を進めてきました。その結果、コアシェル型白金合金ナノ粒子の形成および超低濃度白金溶液を利用した形状制御した白金ナノ粒子の創製に成功しました。コアシェル型白金合金ナノ粒子は酸素還元特性が、形状制御した白金ナノ粒子は酸素発生特性が優れているため、燃料電池や金属空気二次電池などの高性能触媒として期待できます。

17:10~ 交流会
  講演者・大阪技術研の研究員・参加者同士の交流、意見交換を行います。(参加費1,000円)

定員

120名(先着順)

お申込み方法

WEB申込み、もしくは、添付の「参加申込書」をダウンロードのうえ、必要事項を記入し、FAX(06-6944-6249)にてお申込みください。【申込期限:9月26日(水)】
参加申し込みをお受けした後、9月28日(金)までに電子メールなどで「参加票」をお送りいたします。
úお申し込みフォームへ úFAXでのお申し込み用 申込書ダウンロード

個人情報の取扱い

ご記入頂いた情報は、主催団体間で共有し、各主催団体からの各種連絡・情報提供のために利用するのをはじめ、講師には参加者名簿として配布いたします。また、大商が産学官技術相談窓口で連携する大学や公設試験研究機関、行政機関の各種情報(大商後援事業含む)について、大商からのご案内(Eメールによる事業案内を含む)をする場合にも利用させていただきます。

お問い合わせ先

大阪商工会議所 経済産業部 産業・技術振興担当(牧・吉村)
TEL 06-6944-6300 FAX 06-6944-6249